SponsoredLink
気象予報士
さまざまな業種で有効、独立・開業を目指したい、社会に貢献したい人にオススメ!
気象予報士は、気象予報の専門家として、気象予報法によって定められた国家試験だ。気象庁長官の許可を受けた予報業務許可事業者において、気象庁から提供される数値予報結果や、気象衛星、気象レーダー、アメダスなどから観測データを総合的に判断し、予想を行なうのが仕事だ。
気象学や気象予報の基礎と関連法令についてなどをマークシートで問う筆記試験のほか、全般的な気象予報や、台風などの緊急時の予報に付いて問う、記述式の実技試験が実施される。
近年の合格率は5%前後と決して高くなく、取得者への評価は大きい。
試験内容 | <学科>(1)予報業務に関する一般知識、大気の構造、大気の熱力学、降水過程、大気における放射、大気の力学、気象現象、機構の変動、気象業務に関する法規(2)予報業務に関する専門知識、観測の成果の利用、数値予報、短期予報・中期予報、長期予報、局地予報、短時間予報、気象災害、予想の精度の評価、気象の予想の応用<実技>(1)気象概況及びその変動の把握(2)局地的な気象の予想(3)台風等緊急時における対応 | |
受験資格 | 特になし | |
受験料 | 11400円 | |
申し込み期間 | 所定の書類を準備の上、申請期間に、直接持参または配達記録郵便扱いで郵送 | |
試験日 | 1月、8月 | |
試験地 | 北海道、宮城県、東京都、大阪府、福岡県、沖縄県 | |
合格発表日 | ||
合格率 | 6.4% | |
問合せ先 | (財)気象業務支援センター試験部 03-5281-3664 | |
ホームページ | http://www.jmbsc.or.jp/ |