トップページ > 司法 > 司法試験

SponsoredLink

司法試験

社会に貢献したい、独立・開業を目指したい人にオススメ!

法曹三者「裁判官」「弁護士」「検察官」になろうとする者に対して、必要な学識・応用能力を持っているかどうかを判定する国家試験。高い法律知識が問われる超難関だが、合格すれば高いステイタスを得られる試験だけに、人気がある。
現在、日本の法曹人口は圧倒的に不足しており、優秀な人材を開拓するために、司法制度改革推進計画が実施されている。平成16年4月にはロースクール(法科大学院)が開校、平成18年には、初の修了予定者を対象として新司法試験がスタートする(現行の司法試験も平成22年まで並行して実施)。新制度が受験者側に有利に働くか予想がつかないだけに、過渡期の今がチャンスではないかという声もある。

試験内容【司法試験】[1次](1)一般教育科目 (2)外国語 [2次]<短答式試験>(1)憲法 (2)民法 (3)刑法 <論文式試験>(1)憲法 (2)民法 (3)商法 (4)刑法 (5)民事起訴法 (6)刑事起訴法 <口述試験>(1)憲法 (2)民法 (3)刑法 (4)民事起訴法 (5)刑事起訴法 【新司法試験】短答式試験、論文式試験。詳細は要問い合わせ
受験資格【司法試験】[1次]特になし [2次]1次合格者と、以下の1次免除者 (1)大学において学士の学位を得るのに必要な一般教養科目の学習の修了者 (2)司法省令に照らし(1)と同等以上の教養と一般的学力を有すると認められた者他 【新司法試験】(1)法科大学院課程の修了者 (2)司法試験予備試験の合格者 
受験料 無料
申し込み期間 [1次]11月下旬~12月上旬 [2次]2月上旬~中旬
試験日 【司法試験】[1次]1月上旬 [2次]<短答式試験>5月上旬 <論文式試験>7月中旬 <口述試験>10月下旬
試験地 【司法試験】[1次]札幌、仙台、浦安、名古屋、大阪、福岡 [2次]<短答式試験>札幌、仙台、東京、横浜、金沢、名古屋、京都、吹田、岡山、高松、福岡、宣野湾 <論文式試験>札幌、仙台、東京、名古屋、吹田、岡山、福岡 <口述試験>浦安
合格発表日
合格率
問合せ先 司法試験委員会 
03-3580-4111
ホームページ http://www.moj.go.jp