トップページ > 公務員・教員・教育 > 労働基準監督官
SponsoredLink
労働基準監督官
就職・転職に役立てたい人にオススメ!
さまざまな事業所似たい入り、労働基準法や労働安全衛生法などの法令で定められた基準が守られているかどうか調査・監督を行う厚生労働省の専門職員。資格ではなく、人事院の行う試験に合格して採用されるが、勤務先は各都道府県となる。労働者の権利と安全を守るため、帳簿・書類の点検、機械・器具の構造規格、性能・安全装置の検査などさまざまな点をチェックする。事業者が法廷基準を守っていない場合、機会・器具の使用停止などの緊急措置を行い、司法検察員としての役割を果たす。採用後は独立法人労働政策研究・研修機構労働大学校で研修を受ける。
試験内容 | [1次]【労働基準監督官A(法文系)】<教養試験(多肢選択方式)>一般知識、知能 <専門試験(多肢選択方式)>必須項目:労働法、労働事情 選択科目:憲法・行政法・民法等 【労働基準監督官B(理工系)】<教養試験(多肢選択方式)>一般知識、知能 <専門試験(多肢選択方式)>必須項目:労働事情 選択科目:工学に関する基礎 <専門科目(記述式)>機械、建築、土木等から1題選択 ほかの工業事情1題 [2次]【共通】(1)人物試験 (2)身体測定 | |
受験資格 | 試験実施年度の4月1日現在、(1)21歳以上29歳未満の者 (2)21歳未満で大学を卒業したものおよび翌年の3月までに卒業見込みの者等 |
受験料 | 無料 |
申し込み期間 | 申し込み用紙および受験案内を最寄の人事院地方事務局等から入手し申し込む。期間は4月上旬~中旬 |
試験日 | 【1次】6月中旬 【2次】7月下旬 |
試験地 | 【1次】札幌、仙台、秋田、高崎、埼玉、東京、新潟、松本、名古屋、金沢、京都、大阪、松枝、岡山、広島、高松、松山、福岡、熊本、鹿児島、那覇 【2次】札幌、仙台、埼玉、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、高松、福岡、熊本、那覇 |
合格発表日 | |
合格率 | |
問合せ先 | 各地の労働局、労働基準監督署、人事院の各地方事務所、厚生労働省労働基準局監督課 03-5253-1111 |
ホームページ | |